新しいページへ

新しいページができました
http://www.iwanaga-ladiesclinic.gr.jp/site0003/COOK.html
#
by infocorazon
| 2011-01-22 09:40
♡ ☆ Thank You & See You Again !♡ ☆ ☆
11月29 日
” おいしいが一番 ”ご愛読頂き ありがとうございます
九州の片田舎別府の小さな産院でのたわいもない日常をつづったブログですが 皆様に励まされ休みなく綴って来れたこと 心から感謝申し上げます
*新しく出来た2Fレストランも患者さまに大好評で、器やテーブルセッティング、そして料理全体も多彩になりました まさに ”食をEnjoy” です!
”おいしい食事は みんなを幸せにする ” だから
いつもチャレンジ いつも発見 いつも感動 デス
自己紹介のつもりで始めた ”おいしいが一番”も
たくさんの方からのアクセスを頂き、全国からも
お声をかけていただけるようになりました。
スタート当初の目標を達成できて、うれしいかぎりです
☆さらなるステージアップを目指し、次は新しい形で みなさまにお会いできることになると思います
それまで、今しばらくお時間を頂きたいと思います これまで本当にありがとうございました 医)Corazon Iwanaga Ladiesclinic キッチンスタッフ 一同

See You again


TO BE CONTINUE・・・・・Adiós

” おいしいが一番 ”ご愛読頂き ありがとうございます
九州の片田舎別府の小さな産院でのたわいもない日常をつづったブログですが 皆様に励まされ休みなく綴って来れたこと 心から感謝申し上げます
*新しく出来た2Fレストランも患者さまに大好評で、器やテーブルセッティング、そして料理全体も多彩になりました まさに ”食をEnjoy” です!
”おいしい食事は みんなを幸せにする ” だから
いつもチャレンジ いつも発見 いつも感動 デス
自己紹介のつもりで始めた ”おいしいが一番”も
たくさんの方からのアクセスを頂き、全国からも
お声をかけていただけるようになりました。
スタート当初の目標を達成できて、うれしいかぎりです
☆さらなるステージアップを目指し、次は新しい形で みなさまにお会いできることになると思います
それまで、今しばらくお時間を頂きたいと思います これまで本当にありがとうございました 医)Corazon Iwanaga Ladiesclinic キッチンスタッフ 一同





See You again





#
by infocorazon
| 2010-11-29 08:21
今週のアンケート
11月26日

和・洋・中といろいろなメニューで楽しくおいしくいただけました。部屋の全体的な色合いもナチュラルで落ち着く感じでした みなさんとても親切で丁寧、快適な入院生活を送ることができました。
~朝は和食なら昼は洋食、というように組み合わせにも気をつけています。楽しんでいただけたようで良かったです。
たくさん野菜がとれて、バランスの取れた食事だったと思います。今後の産後生活に役立てたいと思います。疑問点なども優しく教えていただいて、とても気持ちのよい対応でした
~毎日たくさんの野菜をとるのに、なんらかのヒントになったらとても嬉しいです。これからの育児 応援しています。。ありがとうございます!
レシピ本を見て少しずつ料理上手になっていきたいです。ありがとうございます。
~お渡ししたレシピ本もVol1 Vol2と続いていますが みんなとても簡単でおいしいメニューが厳選されていますから どんどんトライしてみてください。これからはHPでも 新しい形でメニュー紹介していこうと思います。おすすめのメニューがたくさんあるので、楽しみにしていてください。
飲み物が2種類の時もあれば、水だけのときもあったので水だけの時は淋しかった。おやつのオレンジケーキには感動しました。おはぎもおいしかった。食器も可愛いかった。白菊ディナーのときなども 細かい心遣いが嬉しかったです。第2児出産のときも、こちらでお世話になりたいと思います
~申し訳ございません。飲み物はお水だけだと淋しいですよね。寒くなってきたので温かいお飲み物をつけるようにしますね。ご指摘ありがとうございました。
食器にしろ盛り付け方にしろ女性らしい細かな気配りが要所要所に感じられ感激でした。食事の時はどこか素敵なレストランに来た感じで病院ということを忘れさせてくれました。持ってきて下さるスタッフの方々もとても感じがよく満足しています
~うれしいです。新しいレストランができて 今までよりゆっくり楽しくお食事できるようになりました。皆様からのアンケートを読ませていただいて、雰囲気や器なども 食事を楽しむのにとっても大切なことだと私たちも感じています。私たちは、ここを皆様から ”こんな産婦人科があったなんて! ”と言っていただけるような どこにもない世界に一つだけの小さなレストランCORAZONにしていきたいと願っています。毎回新しい感動を創り出していくために、私たちが選んだかわいい器たちもドンドン入荷しています。これからもどうぞ、ご期待ください


~朝は和食なら昼は洋食、というように組み合わせにも気をつけています。楽しんでいただけたようで良かったです。

~毎日たくさんの野菜をとるのに、なんらかのヒントになったらとても嬉しいです。これからの育児 応援しています。。ありがとうございます!

~お渡ししたレシピ本もVol1 Vol2と続いていますが みんなとても簡単でおいしいメニューが厳選されていますから どんどんトライしてみてください。これからはHPでも 新しい形でメニュー紹介していこうと思います。おすすめのメニューがたくさんあるので、楽しみにしていてください。

~申し訳ございません。飲み物はお水だけだと淋しいですよね。寒くなってきたので温かいお飲み物をつけるようにしますね。ご指摘ありがとうございました。

~うれしいです。新しいレストランができて 今までよりゆっくり楽しくお食事できるようになりました。皆様からのアンケートを読ませていただいて、雰囲気や器なども 食事を楽しむのにとっても大切なことだと私たちも感じています。私たちは、ここを皆様から ”こんな産婦人科があったなんて! ”と言っていただけるような どこにもない世界に一つだけの小さなレストランCORAZONにしていきたいと願っています。毎回新しい感動を創り出していくために、私たちが選んだかわいい器たちもドンドン入荷しています。これからもどうぞ、ご期待ください
#
by infocorazon
| 2010-11-26 08:16
| アンケートの声
おいしいが一番街角編 vol.11
11月25日
今回は大分を飛び出して、鹿児島にあるスペイン料理のお店『La・Masia』を紹介します!!
地図を見ながらいっても、通り過ぎてしまうくらい普通の民家の隣にあるこじんまりとしたお店。
だけど、一歩足を踏み入れれば、スペインを感じさせる雰囲気のある店内。
窯や暖炉、煙突ははオーナーであるスペイン人の親子の手作りなのだそうです。



お料理は、素材の味が活かされていて、日本人の口にも合う味付けになっていてどれを食べても、とても美味しかったです♪
ぜひ鹿児島まで足をのばした際は、立ち寄ってみてください!!
La・Masia (ラ・マシア)
住所 鹿児島市田上7丁目19-18
TEL 099-281-6791
営業時間 11:30~14:30LO / 18:00~22:00(21:00LO)
定休日 月曜夜・火曜日
駐車場 あり
今回は大分を飛び出して、鹿児島にあるスペイン料理のお店『La・Masia』を紹介します!!
地図を見ながらいっても、通り過ぎてしまうくらい普通の民家の隣にあるこじんまりとしたお店。
だけど、一歩足を踏み入れれば、スペインを感じさせる雰囲気のある店内。
窯や暖炉、煙突ははオーナーであるスペイン人の親子の手作りなのだそうです。



お料理は、素材の味が活かされていて、日本人の口にも合う味付けになっていてどれを食べても、とても美味しかったです♪
ぜひ鹿児島まで足をのばした際は、立ち寄ってみてください!!
La・Masia (ラ・マシア)
住所 鹿児島市田上7丁目19-18
TEL 099-281-6791
営業時間 11:30~14:30LO / 18:00~22:00(21:00LO)
定休日 月曜夜・火曜日
駐車場 あり
#
by infocorazon
| 2010-11-25 08:18
| 美味しいが一番街角編
新メニュー!
11月24日
新メニューです!

白身魚のレモンクリーム煮、なすのベーコン巻き、温野菜のマスタードドレッシング和え、焼き芋ディップです
焼き芋ディップはさつま芋を洗ってアルミホイルで包み、オーブンで焼き芋を作って牛乳とミキサーにかけるだけ♪
蒸したりゆでたりした芋とは違う、バターのような風味やコクが出てすっごくおいしいんです
かりっとあげたさつま芋チップスにつけて♪

そしてきのこたっぷりリゾット
最後にチーズと生クリームをかけてオーブンでやきあげます
あつあつとろとろ、美味です!
新メニューです!

白身魚のレモンクリーム煮、なすのベーコン巻き、温野菜のマスタードドレッシング和え、焼き芋ディップです
焼き芋ディップはさつま芋を洗ってアルミホイルで包み、オーブンで焼き芋を作って牛乳とミキサーにかけるだけ♪
蒸したりゆでたりした芋とは違う、バターのような風味やコクが出てすっごくおいしいんです
かりっとあげたさつま芋チップスにつけて♪

そしてきのこたっぷりリゾット
最後にチーズと生クリームをかけてオーブンでやきあげます
あつあつとろとろ、美味です!
#
by infocorazon
| 2010-11-24 09:57
ロール
11月23日
豚の薄切りとこんにゃく、えのきがあれば・・・。
豚はロースの薄切りをのり巻の海苔のように使って えのきとこんにゃくを巻いていきます
味付けは 塩胡椒のみ
グリルで焼くのもいいし、フライパンで焼くのもいいです、 油はつかいません。むしろ豚からの脂が出ます
中がこんにゃく と えのき なのですぐに火が通りますし、なんといってもおいしいのに ローカロリー
ポン酢 または からし醤油 で召し上がれ

豚の薄切りとこんにゃく、えのきがあれば・・・。
豚はロースの薄切りをのり巻の海苔のように使って えのきとこんにゃくを巻いていきます
味付けは 塩胡椒のみ
グリルで焼くのもいいし、フライパンで焼くのもいいです、 油はつかいません。むしろ豚からの脂が出ます
中がこんにゃく と えのき なのですぐに火が通りますし、なんといってもおいしいのに ローカロリー
ポン酢 または からし醤油 で召し上がれ
#
by infocorazon
| 2010-11-23 09:48
ALLIOLI アリオリソース
11月22日 今月は スペイン料理フェアー・・・みたいなァ・・・・
ALLIOLI アリオリソースはスペインの家庭料理には定番のソースです マヨネーズに似ていますが
味は もっと刺激的 レモンとニンニクがきいています
11月は これをちょっと使って スペイン家庭料理を ちょこちょこやってまーす
ちなみに 赤い方は ちょっとピリ辛味 色からしても 納得
レシピは 簡単 それでいて いつもの料理が大変身します
レッスン1 茹でたジャガイモにあえて ちょっとブラックオリーブなんぞ 散らしたら 出来上がり
あのザビエルも好きだったに違いない!!
レッスン2 茹でたタコにつけて食べても なかなかおいしいです
(でも 最後は、わたくし、ワサビとお醤油でたべたちゃいますけどー。)
そんな気取ったソースなんてないけど とにかく今すぐ食べたいって方は
マヨネーズにニンニクをすりおろしカボスをかける パセリがあれば散らして
これで十分OK なんちゃってアリオリソースの出来上がり

味は もっと刺激的 レモンとニンニクがきいています
11月は これをちょっと使って スペイン家庭料理を ちょこちょこやってまーす
ちなみに 赤い方は ちょっとピリ辛味 色からしても 納得
レシピは 簡単 それでいて いつもの料理が大変身します
レッスン1 茹でたジャガイモにあえて ちょっとブラックオリーブなんぞ 散らしたら 出来上がり
あのザビエルも好きだったに違いない!!

レッスン2 茹でたタコにつけて食べても なかなかおいしいです
(でも 最後は、わたくし、ワサビとお醤油でたべたちゃいますけどー。)
そんな気取ったソースなんてないけど とにかく今すぐ食べたいって方は
マヨネーズにニンニクをすりおろしカボスをかける パセリがあれば散らして
これで十分OK なんちゃってアリオリソースの出来上がり
#
by infocorazon
| 2010-11-22 10:53
料理案内 キッチン便り
by infocorazon
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
外部リンク
カテゴリ
全体プロフィール
こだわりの食材
こだわりのドレッシング
美味しいが一番街角編
離乳食について
アンケートの声
行事食
おやつ スウィート
クリニック施設
未分類
最新の記事
新しいページへ |
at 2011-01-22 09:40 |
♡ ☆ Thank You .. |
at 2010-11-29 08:21 |
今週のアンケート |
at 2010-11-26 08:16 |
おいしいが一番街角編 vol.. |
at 2010-11-25 08:18 |
新メニュー! |
at 2010-11-24 09:57 |
ロール |
at 2010-11-23 09:48 |
ALLIOLI アリオリソース |
at 2010-11-22 10:53 |
今週のアンケート |
at 2010-11-19 10:04 |
海の幸のスープ ブイヤベース |
at 2010-11-18 08:17 |
すごーいオリーブオイル ”s.. |
at 2010-11-17 07:30 |
以前の記事
2011年 01月2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
more...
レシピ集 出版しました
私たちのレシピ集です。入院の患者さまからのベスト10を載せています。